こんにちは。横須賀市、北久里浜駅、堀ノ内駅エリアにある一会整骨院です。当院では最近、腰痛、坐骨神経痛の患者様が増えてきています。当院が施術の中で患者様から言われるのが『全部繋がっているんですね!』というお言葉。
その通り全部繋がっています。その中で筋膜に着目してお伝えしようと思います。
最近、「ファシア(fascia)」という言葉を耳にする機会が増えていませんか?雑誌でも取り上げられていますね。
日本では「筋膜」と訳されることが多いため、「ファシア=筋膜」と思われがちですが、実は正確には少し違います。
ここでは、ファシアの正しい意味や筋膜との違い、またご自宅でできるセルフケア方法について、わかりやすく解説していきます。
ファシアとは?筋膜とは違うの?
ファシアとは、体内のあらゆる組織や臓器を包んでいる“膜”の総称です。筋肉だけでなく、心臓・胃・神経・血管など、さまざまな部分に存在します。
- 英語で「fascia(ファシア)」は、ラテン語で“ベルト”や“紐”を意味する言葉が由来です。
- 日本では「筋膜」と訳されることが多いですが、実際には筋膜だけではなく、すべての“膜”を含む広い意味を持っています。
✅ 筋膜はファシアの一部であり、正確には「myofascia(マイオファシア)」と呼ばれます。
✅ ファシア全体を表す言葉としては「membrane(メンブレン)」が適切です。
ファシアをイメージしてみましょう
「膜ってどんなもの?」とイメージしづらい方は、ご自身の“目”を鏡で見てみてください。
まぶたの裏から白目にかけて、血管の通った透明な膜がありますよね? これは「結膜」と呼ばれる膜で、これもファシアの一種です。膜同士が滑らかに動くことで、目の動きがスムーズになります。
このように、ファシアは滑らかに動くことで、私たちの身体のスムーズな動作を支えてくれているのです。
ファシアと液体成分の関係
ファシアが正常に機能するためには、潤滑の役割を果たす液体成分が不可欠です。
- 目では「涙」がその役割を担い、滑らかな動きを助けます。
- 筋膜では「基質(主にヒアルロン酸)」が潤滑剤の役割を果たします。
この液体が不足すると、膜の滑りが悪くなり、動きにくさや痛みを感じやすくなってしまいます。
ファシアの癒着と痛みの関係
ファシアの滑りが悪くなると、「癒着」が起こります。癒着とは、膜同士がくっついて動きにくくなる状態です。これが進行すると、痛みのセンサー(侵害受容器)が刺激され、次のような症状を引き起こします。
- 可動域の制限
- 張り感
- 動作時の痛み(寝違え・ぎっくり腰など)
超音波(エコー)で見ると、異常な膜は白く厚く映し出されることがあります。
ファシアが癒着する原因とは?
以下のような日常生活のクセや環境が、ファシアの癒着を引き起こす原因になります。
- 運動不足
- 猫背や長時間の同じ姿勢(デスクワーク・スマホ操作など)
- ケガや手術による組織の損傷
- 精神的ストレス
現代人は、こうしたファシアへの負担がかかりやすい生活環境にあります。
トリガーポイントとの関係
癒着したファシアには、「トリガーポイント」と呼ばれる痛みの原因部位が形成されやすくなります。
- 「トリガー(引き金)」+「ポイント(点)」という意味で、まさに“痛みの引き金”になる場所です。
- トリガーポイントは、慢性的な肩こりや腰痛などの原因にもなります。
自宅でできるファシアのセルフケア
ファシアの癒着を防ぐためには、日常的なセルフケアがとても重要です。
✅おすすめのセルフケア方法
- 指圧のように強く押すのではなく、
- **「皮膚をずらしながら、患部をゆっくり伸ばしたり、軽くひねったり」**する方法が効果的です。
- この時呼吸を一緒に加えると効果的です。
ファシアを整える施術「ファシアリリース」とは?
ファシアリリース(Fascia Release)は、筋膜や膜の滑走を改善し、痛みや不調を和らげるための施術方法です。以下のような方法があります。
- 注射療法(ハイドロリリース)
異常部位に生理食塩水を注入し、膜の滑走を促進します。 - 鍼治療(トリガーポイント鍼)
痛みのポイントに鍼を刺して刺激を与えます。 - 徒手療法(fascia slide & release®)
皮膚を大きくずらすマッサージで、ファシアの滑りを改善。 - 低負荷の反復運動
筋肉に強い負荷をかけず、軽い動きで膜の滑走を促します。
当院では、3.4の方法を組み合わせて、症状の改善を目指しています。
「ファシアはがし」と「ファシアリリース」の違いは?
よく聞かれる「ファシアはがし」という言葉。実は「ファシアリリース」と同じような意味で使われています。
ただし、「はがし」という言葉から“痛そう”“強引”という印象を持たれる方も多いと思いますが、私は「はがし」も「リリース」も同じ表現だと認識しています。
用語の違いを整理しましょう
用語 | 内容 |
---|---|
ファシアリリース | 筋膜を柔らかくし、可動域を広げる専門的な手技 |
ファシアケア | 日常的に筋膜の健康を維持するためのストレッチや習慣 |
ファシアマッサージ | リラックスを目的に筋膜をほぐすマッサージ |
- リリースという言葉が一般的なのは、より患者様がイメージしやすいようにセラピスト側が用いているように感じます。
自分で行うのはケア、治療のために行う手技がリリース、リラックスの為に行うのがマッサージです。
おわりに
ファシアの理解は、痛みの原因を知るうえでとても大切です。
「なんとなく体が重い」慢性的な症状がある場合は、ファシアの癒着が関係しているかもしれません。
施術の1つとしてファシアに着目して、今後様々な情報が出てくるのを期待しましょう。
横須賀市で慢性腰痛でお困りなら一会整骨院へ
住所:横須賀市根岸町5-21-38 奥山ビル1F右 北久里浜駅から車で2分 駐車場完備 予約制
お問合せ:お電話でもご予約を承っています。施術中は電話に出られません。lineやメールをご活用下さい。